
折りたためるトング 田中文金属 Folding Tong “Anglemaster”
手のひらサイズに折りたためてコンパクトになるトング。トングとしてのサイズ感も小さい方なので、大きな焚き火台などで盛大に焚き火をする時にはちょっと向かないかもしれませんが、BBQで肉を焼くのに食材をつかんだり、ソロキャンなどで小さい焚き火台で...
手のひらサイズに折りたためてコンパクトになるトング。トングとしてのサイズ感も小さい方なので、大きな焚き火台などで盛大に焚き火をする時にはちょっと向かないかもしれませんが、BBQで肉を焼くのに食材をつかんだり、ソロキャンなどで小さい焚き火台で...
シンプルで洗練されたデザインのナイフやツール等をリリースする、個人的に注目していた James Brand から発売されたアウトドア向けナイフ。同社からは携行しやすい折りたたみ式のナイフが多いのですが、こちらは初のフルタングの固定刃のナイフ...
ちょっとしたキャンプネタです。 今回は最近自分がキャンプでよくやる、メスティンを使ったお手軽で簡単な燻製について紹介しようと思います。 キャンプ場での時間潰しと酒の肴のために、今までダンボールの燻製器をつかって”温燻”と言われるやり方の...
以前紹介した snow peak の Home & Camp Burner がついに発売されました。 ボトル形状の独自の構造でコンパクトにCB缶を収納できるカセットコンロ。見た目もスタイリッシュでかっこいい! サイズは収納時9...
安くて良いモノをリリースし続ける庶民の味方CAPTAIN STAGのステンレス製のクッカー。サイズは外径105×高さ75mmで、取っ手を含むと全長は150mm。嬉しいことに注ぎ口がついているので、ヤカンとして使う時に本当に便利です。リフィル...
今回は自分がソロキャンプでよくやる、ごはんの半合炊きのやり方に関して書いていきます。 野外での直火炊飯は二合くらいであればそんなに難しくないのですが、米の量を少なくすると火加減や水の量・時間などで、かなりシビアになってきま...
GLOCAL STANDARD PRODUCTSによるステンレス製のカフェトレイ。ちょうど良いサイズ感でシンプルでスタイリッシュ、且つ汎用性の高いプロダクト。日常生活からアウトドアなどでも活躍してくること間違いなしだと思います。サイズは...
独自機構を持つハンドルで、360度どこからでもスライドさせるだけで簡単に着脱できるフライパン。ハンドルを外せば、食卓にそのまま出しても違和感のない「お皿」にもなり、アイデア・デザインともにすぐれモノ。大阪の町工場藤田金属と、東京のクリエイ...
ステンレス製のシンプル且つ使いやすそうなカフェトレイ。 サイズは290×205cmと、大きすぎず小さすぎずでちょうど良いサイズ感だと思います。カラーは3色。 キャンプする時によくありがちなのですが・・・・料理、飲み物、クッカーやカッ...
二つ折りの板の中に包丁を収納できるキャンプ用のまな板セット。包丁はマグネットで固定されるので落下しにくく安全にも気を遣われています。開いた時にフラットになり、四隅に小さいゴムの足があるので使う時に滑りにくくなってます。見た目とおりの木のまな...